| 
                
  | 
               
                生薬名  | 
               
                オウヒ  | 
               
                
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  | 
          |||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬英名  | 
               
                Cherry Bark  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬ラテン名  | 
               
                PRUNI CORTEX  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬和名  | 
               
                桜皮  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                基原植物  | 
               
                Prunus jamasakura Siebold ex Koidzumi(ヤマザクラ) , Prunus verecunda Koehne(カスミザクラ)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                部位  | 
               
                樹皮  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                局方収載  | 
               
                局  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                食薬区分  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬成分  | 
               
                フラボノイド:sakuranetin, sakuranin, genkuwanin, glucogenkuwanin  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                成分(化合物)  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                性状  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                用途  | 
               
                鎮咳去痰,解熱, 漢方では排膿の促進,解熱,解毒,排膿や発斑を促進する処方. 桜皮エキスは末,あるいはシロップ剤として抹消に作用し、気管支の蠕動運動促進,気道粘膜の分泌を高め、痰をうすめる.  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                調製法  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                エキス収率  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                文献情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                処方  | 
               
                十味敗毒湯 刺激性去痰薬:ブロチンBrocin  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                モデル試料  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                遺伝子情報  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                日本薬局方情報  | 
               
                定量法  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                確認試験法  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                確認試験法(TLC)  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                乾燥減量  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                灰分  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                酸不溶性灰分  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                エキス含量  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                精油含量  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                純度試験  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                その他  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                NMR情報  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                漢方処方情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生物活性情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                植物名  | 
               
                ヤマザクラ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                ラテン名  | 
               
                Prunus jamasakura Siebold ex Koidzumi  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                科名  | 
               
                Rosaceae  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                和科名  | 
               
                バラ科  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                一般名  | 
               
                ヤマザクラ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                一般英名  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                品種等  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                分類  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                形態的特徴  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生態的特徴  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生育特性   | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                写真ライブラリー  | 
               
                写真ライブラリー  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                文献情報   | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬名  | 
               
                オウヒ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                組織培養物及び効率的増殖法  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                植物体栽培及び植物の効率的生産法  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                さく葉標本情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                トランスクリプトーム・ゲノミクス情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                稀少植物情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                保有資源情報  | 
               
               
  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                植物名  | 
               
                カスミザクラ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                ラテン名  | 
               
                Prunus verecunda Koehne  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                科名  | 
               
                Rosaceae  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                和科名  | 
               
                バラ科  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                一般名  | 
               
                カスミザクラ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                一般英名  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                品種等  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                分類  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                形態的特徴  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生態的特徴  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生育特性   | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                写真ライブラリー  | 
               
                写真ライブラリー  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                文献情報   | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬名  | 
               
                オウヒ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                組織培養物及び効率的増殖法  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                植物体栽培及び植物の効率的生産法  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                さく葉標本情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                トランスクリプトーム・ゲノミクス情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                稀少植物情報  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                保有資源情報  | 
               
               
  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                薬名  | 
               
                オウヒ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                試験名称  | 
               
                確認試験法(TLC)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                分析条件  | 
               
                本品の粉末1gに希塩酸10mLを加えて振り混ぜ、沸騰水浴中で10分間加熱し、冷後、ジエチルエーテル5mLを加えて10分間振り混ぜた後、遠心分離し、ジエチルエーテル層を分取し、試料溶液とする。  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Merck社製 7cm展開 Rf値:0.48 (紅色) 展開時間 10分 ①日本・徳島 (2012年7月) ②日本・徳島 (2011年9月) ③日本・徳島 (2010年3月) ④日本・徳島 (2009年3月)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Wako社製 7cm展開 Rf値:0.44 (紅色) 展開時間 7分 ①日本・徳島 (2012年7月) ②日本・徳島 (2011年9月) ③日本・徳島 (2010年3月) ④日本・徳島 (2009年3月)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Merck社製 7cm展開 Rf値:0.49 (紅色) 展開時間 10分 ①日本・九州 (2006年9月) ②日本・岩手 (2009年6月) ③日本・岐阜 (2011年3月)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Wako社製 7cm展開 Rf値:0.41 (紅色) 展開時間 9分 ①日本・九州 (2006年9月) ②日本・岩手 (2009年6月) ③日本・岐阜 (2011年3月)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Merck社製 7cm展開 Rf値:0.43 (紅色) 展開時間 9分 標準品 サクラネチン  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Wako社製 7cm展開 Rf値:0.40 (紅色) 展開時間 6分30秒 標準品 サクラネチン  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               
                
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Merck社製 7cm展開 Rf値:0.46 (紅色) 展開時間 7分  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Wako社製 7cm展開 Rf値:0.43 (紅色) 展開時間 9分  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Merck社製 7cm展開 Rf値:0.44 (紅色) 展開時間 7分 ①日本産 ②日本産 ③日本産  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Wako社製 7cm展開 Rf値:0.40 (紅色) 展開時間 5分 ①日本産 ②日本産 ③日本産  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Merck社製 7cm展開 Rf値:0.48 (紅色) 展開時間 9分 ①日本・徳島 (2008年) ②日本・徳島 (2010年) ③日本・徳島 (2011年) ④日本・宮崎 (2012年)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                画像  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               
                Wako社製 7cm展開 Rf値:0.46 (紅色) 展開時間 8分 ①日本・徳島 (2008年) ②日本・徳島 (2010年) ③日本・徳島 (2011年) ④日本・宮崎 (2012年)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬名  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                試験名称  | 
               
                乾燥減量  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                分析条件  | 
               
                乾燥減量<5.01> 13.0%以下(6時間)  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                生薬名  | 
               
                オウヒ  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                試験名称  | 
               
                灰分  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                分析条件  | 
               
                灰分<5.01> 6.5%以下  | 
          ||||||||||||||||||||||
| 
                
  | 
               
                備考  | 
               |||||||||||||||||||||||
| 
                生薬名  | 
               
                オウヒ  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                試験名称  | 
               
                酸不溶性灰分  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                分析条件  | 
               
                酸不溶性灰分<5.01> 0.5%以下  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                備考  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                処方番号  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                処方名(漢字)  | 
               
                十味敗毒湯  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                処方よみがな  | 
               
                じゅうみはいどくとう  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                処方局法収載  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                医療用処方  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                処方成分分量  | 
               
                サイコ 2.5-3.5 オウヒ 2.5-3.5(またはボクソク) キキョウ 2.5-3.5 センキュウ 2.5-3.5 ブクリョウ 2.5-4 ドクカツ 1.5-3 ボウフウ 1.5-3.5 カンゾウ 1-2 ショウキョウ 1-1.5(ヒネショウガを使用する場合3) ケイガイ 1-2 レンギョウ 2-3 (レンギョウのない場合も可)  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                処方用法・用量  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                処方効能・効果  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                処方原典  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                処方出典  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                処方エキス収率ファイル名  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                文献情報  | 
               ||||||||||||||||||||||||
| 
                生薬名  | 
               
                サイコ , オウヒ , キキョウ , センキュウ , ブクリョウ , ドクカツ , ボウフウ , カンゾウ , ショウキョウ , ケイガイ , レンギョウ  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
                副作用情報  | 
               
                特発性腸間膜静脈硬化症  | 
          |||||||||||||||||||||||
| 
   処方名(漢字)  | 
               |
| 
   処方の由来  | 
               
   不明  | 
          
| 
   副作用の概要  | 
               
   特発性腸間膜静脈硬化症  | 
          
| 
   文献情報  | 
               
   吉井新二, 塚越洋元, 久須美貴哉,鈴木康弘, 漢方薬の長期服用歴を認めた腸間膜静脈硬化症の4例, 日本大腸肛門病学会雑誌, 63 (6) 389-395, 2010  |