| 
   生薬名 
   | 
  
   ガイヨウ 
   | 
 
    | 
   生薬英名 
   | 
    
   Artemisia
  Leaf 
   | 
  
    | 
   生薬ラテン名 
   | 
    
   ARTEMISIAE
  FOLIUM 
   | 
  
    | 
   生薬和名 
   | 
    
   艾葉 
   | 
  
    | 
   基原植物 
   | 
    
   Artemisia princeps Pampanini(ヨモギ) ,  
  植物詳細 
  
   
    | 
     植物名 
     | 
    
     ヨモギ 
     | 
    
        | 
     ラテン名 
     | 
        
     Artemisia
    princeps Pampanini 
     | 
       
        | 
     科名 
     | 
        
     Compositae 
     | 
       
        | 
     和科名 
     | 
        
     キク科 
     | 
       
        | 
     一般名 
     | 
        
     ガイヨウ 
     | 
       
        | 
     一般英名 
     | 
        
     Artemisia
    Leaf 
     | 
       
        | 
     品種等 
     | 
         | 
       
        | 
     分類 
     | 
         | 
       
        | 
     画像 
     | 
         | 
       
        | 
     形態的特徴 
     | 
         | 
       
        | 
     生態的特徴 
     | 
         | 
       
    | 
     生育特性   
     | 
    
        | 
     写真ライブラリー 
     | 
        
     写真ライブラリー 
     | 
       
    | 
     文献情報   
     | 
    
        | 
     生薬名 
     | 
        
     ガイヨウ  
     | 
       
        | 
     組織培養物及び効率的増殖法 
     | 
         | 
       
        | 
     植物体栽培及び植物の効率的生産法 
     | 
         | 
       
        | 
     さく葉標本情報 
     | 
         | 
       
        | 
     トランスクリプトーム・ゲノミクス情報 
     | 
         | 
       
        | 
     稀少植物情報 
     | 
         | 
       
        | 
     保有資源情報 
     | 
        
    
     
      | 
       導入年 
       | 
      
       保有研究部 
       | 
      
       導入番号 
       | 
      
            | 
       1984 
       | 
            
       筑波研究部 
       | 
            
       1786-84TS 
       | 
           
            | 
       場内自生種 
       | 
            
       種子島研究部 
       | 
            
       0000-NGTN 
       | 
           
         
     | 
       
     
  Artemisia montana Pampanini(オオヨモギ)  
  植物詳細 
  
   
    | 
     植物名 
     | 
    
     オオヨモギ 
     | 
    
        | 
     ラテン名 
     | 
        
     Artemisia
    montana Pampanini 
     | 
       
        | 
     科名 
     | 
        
     Compositae 
     | 
       
        | 
     和科名 
     | 
        
     キク科 
     | 
       
        | 
     一般名 
     | 
        
     ガイヨウ 
     | 
       
        | 
     一般英名 
     | 
        
     Artemisia
    Leaf 
     | 
       
        | 
     品種等 
     | 
         | 
       
        | 
     分類 
     | 
         | 
       
        | 
     画像 
     | 
         | 
       
        | 
     形態的特徴 
     | 
         | 
       
        | 
     生態的特徴 
     | 
         | 
       
    | 
     生育特性   
     | 
    
        | 
     写真ライブラリー 
     | 
        
     写真ライブラリー 
     | 
       
    | 
     文献情報   
     | 
    
        | 
     生薬名 
     | 
        
     ガイヨウ  
     | 
       
        | 
     組織培養物及び効率的増殖法 
     | 
         | 
       
        | 
     植物体栽培及び植物の効率的生産法 
     | 
         | 
       
        | 
     さく葉標本情報 
     | 
         | 
       
        | 
     トランスクリプトーム・ゲノミクス情報 
     | 
         | 
       
        | 
     稀少植物情報 
     | 
         | 
       
        | 
     保有資源情報 
     | 
        
    
     
      | 
       導入年 
       | 
      
       保有研究部 
       | 
      
       導入番号 
       | 
      
            | 
       1991 
       | 
            
       北海道研究部 
       | 
            
       13186-91HK 
       | 
           
         
     | 
       
     
   | 
  
    | 
   部位 
   | 
    
   葉及び枝先 
   | 
  
    | 
   局方収載 
   | 
    
   局 
   | 
  
    | 
   食薬区分 
   | 
    
   非医 
   | 
  
    | 
   生薬成分 
   | 
    
   精油:cineol,
  α-thujone など   脂肪酸:capric
  acid, palmitic acid, stearic acid など タンニン:caffetannin など   その他:ビタミン類,arachinic acid, amylase, invertase, catalase, peroxydase など 
   | 
  
    | 
   成分(化合物) 
   | 
    
   Scopoletin(スコポレチン) ,  
  化合物情報詳細 
  
  Umbelliferone(ウンベリフェロン)  
  化合物情報詳細 
  
   | 
  
    | 
   性状 
   | 
    
   本品は縮んだ葉及びその破片からなり,しばしば細い茎を含む.葉の上面は暗緑色を呈し,下面は灰白色の綿毛を密生する.水に浸して広げると,形の整った葉身は長さ4~15 cm,幅4~12 cm,1~2回羽状中裂又は羽状深裂する.
  裂片は2~4対で,長楕円状ひ針形又は長楕円形で鋭尖頭,ときに鈍頭,辺縁は不揃いに切れ込むか全縁である.小型の葉は3中裂又は全縁で,ひ針形を呈する.本品は特異なにおいがあり,味はやや苦い.本品の横切片を鏡検〈5.01〉するとき,主脈部の表皮の内側には数層の厚角組織がある.主脈部の中央部には維管束があり,師部と木部に接して繊維束が認められることがある.
  葉肉部は上面表皮,柵状組織,海綿状組織,下面表皮からなり,葉肉部の表皮には長柔毛,T字状毛,腺毛が認められる.表皮細胞はタンニン様物質を含み,柔細胞は油状物質,タンニン様物質などを含む. 
   | 
  
    | 
   用途 
   | 
    
   止血,月経調整作用,去痰 
   | 
  
    | 
   調製法 
   | 
     | 
  
    | 
   エキス収率 
   | 
     | 
  
    | 
   文献情報 
   | 
     | 
  
    | 
   処方 
   | 
    
   芎帰膠艾湯 
   | 
  
  | 
   モデル試料   
   | 
 
  | 
   遺伝子情報   
   | 
 
  | 
   日本薬局方情報 
   | 
  
   定量法  
   | 
 
  | 
   確認試験法  
   | 
 
  | 
   確認試験法(TLC)  
  各種試験法詳細 
  
   
    | 
     生薬名 
     | 
    
     ガイヨウ 
     | 
    
        | 
     試験名称 
     | 
        
     確認試験法(TLC) 
     | 
       
        | 
     分析条件 
     | 
        
     本品の粉末(粉砕時に粉末とならない綿毛などは取り除くことができる)0.5gにメタノール/水混液(3:2)5mLを加え、10分間振り混ぜた後、遠心分離し、上澄液を試料溶液とする。別に薄層クロマトグラフィー用ウンベリフェロン1mg及び薄層クロマトグラフィー用スコポレチン1mgをそれぞれメタノール10mLに溶かし、標準溶液(1)及び標準溶液(2)とする。これらの液につき、薄層クロマトグラフィー<2.03>により試験を行う。 
        試料溶液10μL、標準溶液(1)及び標準溶液(2)5μLずつを薄層クロマトグラフィー用シリカゲルを用いて調製した薄層板にスポットする。 
        次に、酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(100)混液(20:10:1)を展開溶媒として、約7cm展開した後、薄層板を風乾する。これに紫外線(主波長365nm)を照射するとき、試料溶液から得た数個のスポットのうち2個のスポットは、標準溶液(1)及び標準溶液(2)から得た青白色の蛍光を発するスポットと色調およびRf値が等しい。 
         
        システム適合性(紫外線ランプ(主波長365nm)) 
    標準溶液(1)1mLをとり、メタノールを加えて10mLとする。 
        この液1μLにつき、上記の条件で試験を行うとき、青白色の蛍光を発するスポットが検出できることを確認する。 
     | 
       
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck社製とWako社製TLC
    plateの比較および、7cmと10cm展開の比較 
     | 
       
     
   
    画像データ  
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.50・0.36(青白色の蛍光) 展開時間 10分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin)
    ① 日本(2006年8月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ①’日本(2006年8月入手))⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可)
    ② 韓国(2002年7月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ②’韓国(2002年7月入手)⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(10cm展開) Rf値 0.52・0.36(青白色の蛍光) 展開時間 16分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin)
    ① 日本(2006年8月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ①’日本(2006年8月入手))⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可)
    ② 韓国(2002年7月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ②’韓国(2002年7月入手)⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.50・0.39(青白色の蛍光) 展開時間 6分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin)
    ① 日本(2006年8月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ①’日本(2006年8月入手))⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可)
    ② 韓国(2002年7月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ②’韓国(2002年7月入手)⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(10cm展開) Rf値 0.50・0.35(青白色の蛍光) 展開時間 12分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin)
    ① 日本(2006年8月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ①’日本(2006年8月入手))⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可)
    ② 韓国(2002年7月入手)⇒綿毛などを除いた粉末(0.5g/5mL抽出・10μLスポット(試験法通りで抽出可能) ②’韓国(2002年7月入手)⇒綿毛込みの粉末(0.5g/10mL抽出・20μLスポット(嵩が高く試験方法通りでは抽出不可) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値:     標準1  標準2     標準品 0.47      0.29      試料① 0.47     0.29     試料② 0.47     0.29 展開時間 10分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレ
    チン(Scopoletin) ①日本・徳島(2009年1月入手) ②日本・徳島(2010年6月入手)  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(10cm展開) Rf値:     標準1  標準2     標準品 0.45    0.32      試料① 0.45   0.32     試料② 0.45   0.32 展開時間 19分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin) ①日本・徳島(2009年1月入手) ②日本・徳島(2010年6月入手)  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値:     標準1  標準2     標準品 0.47    0.34      試料① -     0.34     試料② -     0.34 展開時間 6分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin) ①日本・徳島(2009年1月入手) ②日本・徳島(2010年6月入手)  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(10cm展開) Rf値:     標準1  標準2     標準品 0.50    0.35      試料① -      0.35     試料② -      0.35 展開時間 12分  標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin) ①日本・徳島(2009年1月入手) ②日本・徳島(2010年6月入手)  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値: 標品1 標品2 標準品 0.46 0.31 試料① 0.47 0.31 試料② 0.47 0.31 試料③ 0.47 0.31  展開時間 10分 標準品1 ウンベリフェロン (1mg/10mL メタノール)5μL 標準品2 スコポレチン (1mg/10mL メタノール)5μL ①日本(2009年1月)
    ②日本(2009年10月) ③日本(2010年6月) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値: 標品1 標品2 標準品 0.44 0.32 試料① 0.47 0.32 試料② 0.49 0.32 試料③ 0.49 0.32  展開時間 9分 標準品1 ウンベリフェロン (1mg/10mL メタノール)5μL 標準品2 スコポレチン (1mg/10mL メタノール)5μL ①日本(2009年1月)
    ②日本(2009年10月) ③日本(2010年6月) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.47・0.33(青白色の蛍光) 展開時間 10分40秒 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin) 標準3 システム適合性用標準液  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.44・0.31(青白色の蛍光) 展開時間 7分40秒 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin) 標準3 システム適合性用標準液  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.51・0.36(青白色の蛍光) 展開時間 8分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin)
     
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.52・0.31(青白色の蛍光) 展開時間 6分 標準1 ウンベリフェロン(Umbelliferone) 標準2 スコポレチン(Scopoletin)
     
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.49・0.33 展開時間 8分 標準品1 ウンベリフェロン
    標準品2 スコポレチン ①韓国(2009年) ②韓国(2011年) ③韓国(2011年) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
      モデル試料のTLC画像と比較する 
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.50・0.34 展開時間 10分 標準品1 ウンベリフェロン 標準品2 スコポレチン ①韓国(2009年) ②韓国(2011年) ③韓国(2011年) 
     | 
       
     
   | 
 
  | 
   乾燥減量 各種試験法詳細 
  
   
    | 
     生薬名 
     | 
    
     ガイヨウ 
     | 
    
        | 
     試験名称 
     | 
        
     乾燥減量 
     | 
       
        | 
     分析条件 
     | 
        
     乾燥減量〈5.01〉 14.0%以下. 
     | 
       
        | 
     備考 
     | 
         | 
       
     
   | 
 
  | 
   灰分 各種試験法詳細 
  
   
    | 
     生薬名 
     | 
    
     ガイヨウ 
     | 
    
        | 
     試験名称 
     | 
        
     灰分 
     | 
       
        | 
     分析条件 
     | 
        
     灰分〈5.01〉 13.0%以下. 
     | 
       
        | 
     備考 
     | 
         | 
       
     
   | 
 
  | 
   酸不溶性灰分 各種試験法詳細 
  
   
    | 
     生薬名 
     | 
    
     ガイヨウ 
     | 
    
        | 
     試験名称 
     | 
        
     酸不溶性灰分 
     | 
       
        | 
     分析条件 
     | 
        
     酸不溶性灰分〈5.01〉 3.0%以下. 
     | 
       
        | 
     備考 
     | 
         | 
       
     
   | 
 
  | 
   エキス含量 各種試験法詳細 
  
   
    | 
     生薬名 
     | 
    
     ガイヨウ 
     | 
    
        | 
     試験名称 
     | 
        
     エキス含量 
     | 
       
        | 
     分析条件 
     | 
        
     エキス含量〈5.01〉 希エタノールエキス 16.0%以上. 
     | 
       
        | 
     備考 
     | 
         | 
       
     
   | 
 
  | 
   精油含量  
   | 
 
  | 
   純度試験 各種試験法詳細 
  
   
    | 
     生薬名 
     | 
    
     ガイヨウ 
     | 
    
        | 
     試験名称 
     | 
        
     純度試験 
     | 
       
        | 
     分析条件 
     | 
        
     アルテミシア・アルギイ 本品の粉末(粉砕時に粉末とならない綿毛などは取り除くことができる)0,5gにメタノール/水混液(3:2)5mLを加え、10分間振り混ぜた後、遠心分離し、上澄液を試料溶液とする。別に純度試験用アルミテンシア・アルギイ0.5gにメタノール/水混液(3:2)5mLを加え、10分間振り混ぜた後、遠心分離し、上澄液を標準液とする。これらの液につき、薄層クロマトグラフィーにより試験を行う。試料溶液及び標準溶液10μLずつを薄層クロマトグラフィー用シリカゲルを用いて調製した薄層板にスポットする。次に酢酸エチル/ヘキサン/酢酸(100)混液(20:10:1)を展開溶媒として約7cm展開した後、薄層板を風乾する。これに希硫酸を均等に噴霧し、105℃で5分間加熱した後、紫外線(主波長365nm)を照射するとき、標準溶液から得た緑色の蛍光を発するスポット(Rf値0.5付近)と等しい位置に試料溶液ではスポットを認めない。 
     | 
       
        | 
     備考 
     | 
         | 
       
     
   
    画像データ  
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値:  標準品
    0.43 試料①  - 試料②  - 試料③
     -   展開時間 7分 標準品 アルテミシア・アルギィ
    ①日本(2009年1月) ②日本(2009年10月) ③日本(2010年6月) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値:  標準品
    0.50 試料①  - 試料②  - 試料③
     -   展開時間 7分 標準品 アルテミシア・アルギィ
    ①日本(2009年1月) ②日本(2009年10月) ③日本(2010年6月) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck社製 TLC plate(7cm展開) Rf値: 
    0.49 (緑色蛍光)   展開時間 8分 標準品 アルテミシア・アルギィ ①日本 ②日本
    ③日本  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako社製 TLC plate(7cm展開) Rf値: 
    0.44 (緑色蛍光)   展開時間 6分 標準品 アルテミシア・アルギィ ①日本 ②日本
    ③日本  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値: 標品1 標品2 標準品 0.46 0.31 試料① 0.47 0.31 試料② 0.47 0.31 試料③ 0.47 0.31  展開時間 10分 標準品1 ウンベリフェロン (1mg/10mL メタノール)5μL 標準品2 スコポレチン (1mg/10mL メタノール)5μL ①日本(2009年1月)
    ②日本(2009年10月) ③日本(2010年6月) 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.42・試料なし
    展開時間 9分 標準品 アルテミシア・アルギイ ①韓国(2012年8月) ②韓国(2011年8月)
    ③韓国(2010年7月) ④日本(2010年1月)  
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Merck
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.45 展開時間 10分40秒 標準品 アルテミシア・アルギイ 
     | 
       
     
    
  
   
    | 
     画像 
     | 
    
       
     | 
    
        | 
     備考 
     | 
        
     Wako
    社製 TLC plate(7cm展開) Rf値 0.43 展開時間 7分40秒 標準品 アルテミシア・アルギイ 
     | 
       
     
   | 
 
  | 
   その他  
   | 
 
  | 
   NMR情報  1件NMR情報一覧 
  
  リンクをクリックすると、詳細情報を表示します。  
  
  NMR情報詳細 
  
    
  
   | 
 
    | 
   漢方処方情報 
   | 
     | 
  
    | 
   生物活性情報 
   | 
     |